安藤忠雄氏設計の自然学習施設「木の殿堂」で、ものづくり体験を行いました。
支部内に存在する建築物では非常にメジャーな建物で、1994年竣工です。
「森と海と太陽」をテーマに、直径46mの円形平面、中央に直径22mの円形吹き抜けを有し、
中庭に当たる部分は噴水のある池になっていてとても涼しそうです。
建物内部の工作室で組木を作ります。
最初に初級者から上級者別に分けられ、あらかじめ用意されたデザインをそれぞれ自由に選択します。
そして館長さんより丁寧なレクチャーを受け実践です。
支部長、副支部長も奮闘中。
お子ちゃまたちも立派な組木が仕上がりご満悦でございました。
お疲れさまでした。
第二部は場所をハチ北高原スキー場の「星降る森 天」さんに移動して懇親会です。
浜坂支部恒例ジビエのプチ解体体験は外せません。
ソロキャンが趣味という一般参加のお嬢さん 初めてなのにナイフ裁きがめちゃくちゃお上手で、
あっという間にシカの片足をすべてブロックに分けちゃいました。
お見事!!
予約のBBQセットに加えて、みんなが持ち寄ったジビエ、シロイカ、巨大な大栄スイカ、トムヤムクンをいただき
超満タンで宴もたけなわとなり集合写真を撮り終えお開きとなりました。
まだまだ本年度事業も道半ば、今後ともご協力よろしくお願いいたします。
お疲れさまでした。
◎ 開催概要
■日 時:令和7年8月17日(日) 10:00~16:00
■会 場:兵庫県立木の殿堂及び星降る森 天
■参加人数:26名(内一般13名)
■主 催:公益社団法人 兵庫県建築士会 浜坂支部