全国大会(山形大会)その2

10月16日、我々にとっては山形2日目ですが、これが大会当日です。 前夜の懇親会→懇親会→懇親会→懇親会のスケジュールも無事こなし、 お目覚めも、すっきりとはいえない状況ですが、今日も1日がんばりましょう 高橋青年部会長… Continue reading

全国大会(山形大会)その1

第52会建築士会全国大会山形大会へ参加して参りました。   今回は「地域貢献を担う青年建築士の活動報告」を近畿ブロックの代表として 行かせていただいています。 浜坂支部からは、高橋青年部会長、古家庶務、西尾青年副部会長の… Continue reading

県青年委員会

6月20日、三田にて開催された県青年委員会に高橋青年部会長と管理人と参加してまいりました。 この日のメインはテーブルトークではなく、県青赤井副委員長の生家である 赤井家の見学です。    築150年とのことですが、実にシ… Continue reading

お寺のある風景

私たちは、「灯台のある風景」に続く美方郡の自慢景観探し事業として、地域と古くからかかわりの深いお寺を調査し、この美方郡の自慢景観「お寺のある風景」マップを作成することにしました。      … Continue reading

大乗寺見聞学会

本日13時より香美町香住区にある「応挙寺」とも呼ばれている大乗寺の見聞学会が開催されました 今回の見聞学会は北但西部・夢・まちづくり推進会議との共催でもあり また前日から兵庫県建築士会まちづくり委員会・情報委員会の「出前… Continue reading

法雲寺見聞学会

法雲寺見聞学会

開催場所 法雲寺 (美方郡村岡区村岡)   当日は小春日和の中 会員はもとより一般の方の参加もあり  山名氏を身近に感じることのできる貴重なお話をご住職から聞くことができました このような身近な場所で歴史的な貴重な資料が… Continue reading